台湾旅行2日目

http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/012.jpg
ホテルのありきたり朝食はほどほどにする。あんまり期待できない。焦げ臭いコーヒーを飲んでから近所の早餐屋に出かける。店の名前は忘れた。注文したのは熱豆[將/水]と飯團と肉まん。家人は、飯團、オニギリが大好き。見た目は海苔のない太巻きみたい。醤油味の辛めのカリカリ揚げパンと肉ふりかけ等を香り米で包み込んだオニギリ。それと豆[將/水]のマッチングは秀逸。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/013.jpg
街のアチラコチラに設置されているレシート回収箱。お買いものしてもらうレシートはみんな抽選番号がついていて、これは宝くじみたいに何かがもらえる。お金かもしれない。この回収箱に入れるとくじの収益が障害者や貧困でお困りの方々のために役立てられるよう。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/014.jpg
本屋の店頭。ごちゃごちゃしているけど、地元の人には欲しい本がどこにあるかは判るんだろうな。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/015.jpg
烏来に向かう。台北からは25か6km南にある温泉郷。MRT新店からはバスで移動する。
台湾の温泉はこの烏来とMRT淡水線からいける新北投が有名。温泉の入り方は水着着用なので、ちゃんと日本から持ってきた。なくても近所でも売っている。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/016.jpg
泰雅(タイヤル)族の博物館。この地域は原住民のタイヤル族の集落があるところ。首狩りを行うなど勇猛な民族。博物館に展示されている織物は沖縄のそれにしているような気がする。男性は額と口元、女性の刺青は額と頬にある。刺青を入れると社会的に受け入れられる。雨宿りのつもりで入館した。無料だが見応えは十分。
台北に居る多数は大陸からやってきた漢民族。台湾で漢民族以外の文化に触れるのは初めて。
台湾東部にはアミ族などの民族が住んでいるけど、鉄道の便もさほど良くなく日帰りは難しいので、烏来は漢民族以外の文化を知るには入門編としては良いかも知れない。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/017.jpg
竹筒にお米とか粟、稗を入れて焚いた竹筒飯。日本で食べている玄米+五穀米みたいな感じ。竹の香りと胡椒がぴりりと効いて美味しかった。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/018.jpg
ロッコ鉄道。烏来瀑布(滝)までの短い道のりであるが、せっかくなので乗る。昔は切り出した材木を運んだり、要人を載せたり役割を果たしていた。今は観光用。片道一人50元ね。高いととるか、安いと思うか。でも折角来たのだから乗ったんさい。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/019.jpg
滝でございます。烏来瀑布。ちょろちょろ出てますね。アメリカ人がはしゃいで喜んでおりますよ。空を見上げるとロープウェイが通っています。
ここの近くに民俗村みたいな、踊りや寸劇が見られる所があります。1日2回公演だったかな。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/020.jpg
烏来と言えば温泉。川沿いにある地元の人達が勝手に築き上げた温泉。手作り感が強い。ちょっとガイドブックの印象とは違う。
ガイドブックには「台湾の温泉は水着着用だから気をつけよう」的な文章だったから、日本から来た旅行者はみんな水着を着て入るものだと思っていたし、途中で会った女性2人も「温泉楽しみ。」みたいなこと言っていた。でも実際見たのは、町内会の知り合い達が水着を着てくつろいで、みんなでお昼ごはん一緒に食べて、おしゃべりして。みんな水着だから写真は撮れなかった。
僕らは温泉に入れなかった。その勇気がなかった。日本出る前から楽しみにしていて水着も持ってきたのに。近所に温泉館みたいなのは在るけど、ちょっと高そうだし今回は諦めた。




http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/021.jpg
地元民の愛する温泉に入る勇気がなかったので、ちょっと離れたところの川に足だけ漬けてみる。お、ぬるま湯だ。湯船を作ったところはもっと熱いのかな。



http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/022.jpg
マンゴーカキ氷。今までの出来事を経た後のかき氷なので、特別美味しかった。



http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/023.jpg
台北車站地下街の傘売娘。雨の多い台湾は傘の種類が沢山ある。家人も来るたびに傘を買っている。この日3本買うので少し負けろと言ったところ、困った顔をしたけど、それに応じてくれた。



http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/024.jpg
MRT南京東路站の東側、「京鼎小館」で小籠包を食べる。
日本の有名人がお勧めする「濟南鮮湯包」に行ったのだが、なにか機械が壊れたようで休業していたので、あわてて手元の資料から探したお店。ここはテレビ「旅猿」のロケに使われてた。と、思われる。
肉汁たっぷりだし、美味しい!
MRT路線の内側だと便利だけど、外側だからちょっと不便。



http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/110917tpe/025.jpg
テレビで台風のこと。え、東京に台風来るの?帰れるのかな。