7回目台湾旅行 2日目

 台北縣の三峡をめざします。捷運の永寧から路線バスに乗って40分くらいです。三峡は日本統治時代に最盛期を迎えて、昭和初期の町並みが今も残ると言われています。ちょっと観てきました。
 目的の老街、清水祖師廟にたどり着く前にお客さんの多い豆花屋があったので釣られて食べる。んん、美味しい。甘味の豆腐です。豆花、花生(落花生)と氷が入っていて、ほんのり甘いです。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/008.jpg

 それと三峡はクロワッサンで有名?らしいです。でも普通に見るクロワッサンとは違います。チョココルネを2つ合わせて先をひねったような形をしています。パン自体が甘いです。牛角だったと思います。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/009.jpg



 清水祖師廟です。1767年に建立し、40年前から再建工事が始まっていますが、なかなか終りません。東洋のサグラダファミリアは言い過ぎでしょうか。でも柱や組み物の彫刻は細かく素晴しいです。運が良ければ86歳の鄭さんが日本語のガイドツアーが聞けます。鄭さんはすごくお元気でこの日も自転車で廟まで来ていました。しゃべり始めると止まらないところも有りますが・・・。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/010.jpg



 三峡老街です。ここが昭和初期の町並みを・・・という場所ですが、だいぶ補修が進んでいて、新しい部分も沢山有りましたが、総合的にみると懐かしい感じがします。店舗は雑貨やが多いですね。女性向きの衣料なんかも良いのが揃っていますし、良いんじゃないでしょうか。家人も2着買っていました。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/011.jpg


 
 廟から老街にかけて個性的なマンホールが数多く見られます。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/012.jpg



 たぶん見たところ「売ります、買います」の掲示板だと思います。なかなかポップな色遣いですね。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/013.jpg



 
 中正紀念堂の近くまで戻ってきました。7月は民主紀念館からの看板掛け替えという政治的局面に遭遇し、敷地にさえ入ることができませんでした。
 金峰魯肉飯でお昼ご飯。魯肉飯と鶏蛤スープと何麺だったか・・・。鶏蛤スープは家人に大ヒットです。ものすごい熱いので注意すること。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/014.jpg



 おお、やっていました。頭ピカピカ隊の憲兵交代です。自分も身が引き締まる思いで見ていたのですが、Kの国からの観光客は大はしゃぎ。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/015.jpg



 國父紀念館の近くにある騒豆花で本日2回目の豆花。ネットと本で情報をつかんでいたお店。スイカ豆花とマンゴー豆花です。豆花には落花生やタロイモ、タピオカが入るのが相場だと思っていましたが、果物もなかなか美味しいですね。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/016.jpg



 度小月で担仔麺です。台南名物でありますが、永康街、忠孝敦化の近くに店舗があることが判っています。薄味でちょっと酢の味付けです。挽き肉が載っていますのでかき混ぜて食べます。さっぱり美味しい。これ一杯だとちょっと足りないです。
http://www.geocities.jp/radioaktivitate303/photo/090920twn/017.jpg

今日も食べてばかりでした。